045-594-9366

営業時間(平日10:00~18:00)

運転初心者・若年ドライバーに多い交通事故3選

2024年2月下旬に、千葉県南房総市の県道で18歳の高校生が運転する乗用車が女性が運転するミニバイクに追突するという交通事故が起きました。このような若者による交通事故が多発しています。そこで今回は、発生件数の多い交通事故とその原因、事故を起こさないための対策をご紹介します。

1.年齢層別の交通事故件数

(出典:警察庁 令和4年中の交通事故の発生状況)

上記の図は原付以上運転者(第1当事者)の年齢層別免許保有者10万人あたりの交通事故件数をグラフにしたものです。上記のグラフの通り、免許取り立ての人が多いとみられる、16-19歳、20-24歳の交通事故件数が飛び抜けて多いことがわかります。

2.運転初心者・若年ドライバーに多い交通事故

①衝突事故
運転初心者・若年ドライバーはスピードを出しすぎ、前方車両との車間距離が短くなる傾向があります。前方車両との距離を見誤りブレーキを踏むタイミングが遅れ、追突事故を起こすケースが多いです。
②夜間事故
運転に不慣れな運転初心者・若年ドライバーは視野が狭くなる傾向があるため、より一層周囲が見えなくなることが多いです。
③カーブ時の事故
経験の浅い運転初心者・若年ドライバーはどのタイミングでどのくらいハンドルを切るかを適切に判断して対応することができず、対向車や建物などに衝突する傾向にあります。


3.事故原因

(出典:公益財団法人交通事故総合分析センター 交通事故統計データ)

上記のグラフは、16-24歳の若年ドライバーの交通事故の人的要因を表したグラフである。前方不注意や安全不確認といった発見の遅れや、動静不注視や操作上の誤りといった経験不足からなる原因が多くをしめています。


4.事故を起こさないための対策

・安全確認・道路標識/標示の確認の徹底
安全確認・道路標識/標示の確認を徹底することによって、周囲の交通環境に合わせて、運転することができ、事故リスクを軽減することができます。周囲の車両や道路標識・標示をしっかり確認するようにしましょう。
・操作方法の確認
経験不足な運転初心者・若年ドライバーは、運転中にパニックになり、運転操作を誤ってしまうことがあります。そういった状態に陥らないように、操作方法を確認して、パニックになっても安全運転ができるようにしましょう。
・時間にゆとりを持つ
時間にゆとりがないと焦りがでて、周囲に注意が向かなかったり、安全確認がおろそかになるなどして、制限速度を大幅に超えた速度での運転になったり、十分な車間距離をあけて運転することができなくなります時間にゆとりをもち、危険をいち早く発見できるようにしましょう。


5.まとめ

いかがだったでしょうか。運転初心者・若年ドライバーは経験不足から、周囲の交通環境に合わせた運転ができず、事故を起こしてしまっています。しかし、安全確認などを徹底することで事故リスクを減らすことが可能になってくるので、教習所で習った基本的なことをないがしろにせず、安全運転をしていくことが重要です。

交通事故でお困りの方へ
交通事故鑑定はこちら

交通事故でお悩みの方へ

交通事故鑑定人があなたのお力になります。
詳しくは下記ページを御覧ください。

ジェネクスト事故鑑定